2009-01-01から1年間の記事一覧

創作ひきこもり

私の目の前にはたくさんの宿題があり、只今ひきこもって創作真最中です。 頂いている詩の数々に作曲をすること。 そして「竹笛小曲集第3号」の譜面書き。 秋の演奏後、充電し体調を整えようやくこの仕事に集中出来るようになりました。 それにもかかわらず、…

さぁ獅子舞だっ!

獅子舞を始めて今年で17年目。 毎年元日は各地に赴き、お祝いさせて頂くことが恒例です。 お一人お一人皆さんの笑顔に出会えて幸せなことです。 お正月の季節感が薄れてきた昨今、獅子舞という日本の伝統は大切にしてゆきたくがんばって活動をしています。 …

教室〜音の玉手箱(その2)

今日の日記も都内2箇所で主宰している笛教室の1日を書いてみます。 朝、家を出て稽古場まで片道2時間。 5年通っているうちに、電車での過ごし方が上手になってきたかな・・・? 12月なのでこれまで演奏した曲をメドレー合奏しました♪ 桃太郎、鳩などの童謡の…

教室〜音の玉手箱

昨日は、我が家でジャンベ教室と竹笛の教室をしました。 ジャンベ教室は、グループレッスンに来れなかった方達のレッスン。 そして竹笛教室は毎月の佐倉教室です。 笛は6名お見えになりました。 いつも熱心に稽古下さり、その分上達も早く感心しております。…

島原の水を守る会署名「記者会見」

ありがとうございます。 おかげさまで26930人の署名が集まったそうです。 以下は新聞記事と喜びの声です。 署名下さった全ての皆さんへのメッセージです! 「猪原金物店コラム」 http://blog.inohara.jp/ たった10人の島原市民でスタートされた署名活動。 そ…

ほんとうの美味しさってなんだろう

紅葉も色づきましたここ千葉県佐倉。 秋の味が勢ぞろい。 庭の柚子も甘い香りです。 我が家では佐倉市の有機農業生産者、林 重孝さんから直接野菜を購入しています。 林さんは少数派の自家採種農家。 化学肥料のなかった時代(約100年前)から採りつづけてき…

「島原の水を守るための署名」うれしい近況報告♪

「島原の水を守る会」署名活動報告 http://0957.info/mayu/ (写真:手前が眉山、中央奥が普賢岳) 先日も書きましたが、島原湧水の水源地「眉山」に不要なトンネル工事が進められています。 この工事STOPの署名活動、近況報告で〜す♪ 猪原さんより現在約1万…

無事戻りました

今朝未明に無事帰宅いたしました。 みなさまに御礼申し上げます。」 秋に九州を訪れるのは初めてのことで、見ごろの紅葉も道中楽しませていただきました。 何度訪れても感じるのは、九州の大地と人間パワー。 それは、無垢な力、生きるための純粋な魂力なの…

瀬戸内海から津へ大移動

小豆島には夕刻着き、観光スポットなど周れませんでしたが、車窓から見えたオリーブ畑、真赤な夕日、遠くの岩山…これらの素敵な風景に出会えました。 TA-KOさん達の笑顔と再会出来て良かった! そして今日は三重県へ大移動! さらに伊勢の伊雑乃宮、二見浦へ…

海を渡り小豆島へ

高松港から船に乗ってます。 暖かな小春日よりの瀬戸内海♪ 今日はTA-KOさんと再会出来ます! 嬉しいな。 夢に見た小豆島へ船はスイスイ!

海を渡り九州から四国へ

昨日は都留さんに別府のワイルドな温泉やまがい仏に連れて行ってもらいました。 おかげ様で今年はさらにハートフルなツアーになりました! 都留さんありがとう♪ 名残惜しいですが只今四国へ向かうフェリーの中です。 もうすぐ、たぬさん達に会えます! 波に…

宮崎便り

五ケ瀬の山では紅葉真っ盛りでした。 美しい「うのこの滝」も見ました。 今わたしは延岡のホテルにおります。 久しぶりにPCからの日記。 キーボードタッチが指に心地よい・・・サクサク。 本日(正式には昨日3日で)九州でのコンサートを無事に終えました。 …

海を渡り島原から熊本へ

島原から熊本へのフェリーに乗ってます!今年の島原もおかげ様で感動の3日間を過すことが出来ました。 10/31速魚川ギャラリー秋の文化祭に参加。 地元で沖縄音楽を奏でているユニット酒宴童子、猪原さんの朗読劇「信平走る」。 そして私達。 今年は眉山トン…

「島原の水を守る会」ホームページ

先日「島原の水を守る会」のことを日記に書きましたら、署名活動の協力者が新たに名乗り出て下さいました。 みつおさん、てっちゃん、smiffさん、hoshiさん、CANちゃん・・・・。 また署名者の中には用紙を持ち帰り、動いて下さっているようです。 政権交代…

阿蘇おおきいな

九州に来てます。現在宮崎から大分の飯田高原へ移動中。 阿蘇山と隣の根子岳が雄大〜! 明日は別府の「光の詩」で演奏します。

島原の水を守る署名用紙

ひろゑさま、さんちゃん、島原の水を守ることに賛同下さりありがとうございます。 他に興味を抱いた方おられましたら、是非たくさんコピーして署名集めのご協力よろしくお願いします。 1万人集めるのが目標! 私達もツアー中に声かけようと思ってます。<署…

応援ください「水を守る現代の志士たち」

香音天の曲「AQUA」の故郷でもある長崎県島原市は、街のいたるところから水が湧き出ています。 飲料用として保健所の審査も通っているような名水が、山奥でなく街中で湧き出ていることは奇跡。 しかもそれは約400年前に山(眉山)に降った雨とのこと。(写真は…

お米を脱穀しました

今夏の日照不足や先日の大型台風にも負けず、無事に米がたくさん実り、ようやく脱穀できました。 今年も足踏み脱穀機「こがね号」が出動♪ 風情がありますね。 音がいい! ガッタンギコギコ・・・・。 今でもちゃんといい仕事してえらいなぁ! 今年の品種はコ…

御礼【山は大きな水のかたまり】

ありがとうございます。 山中湖で開催しました「山は大きな水のかたまり」香音天コンサートは、皆様に喜ばれ成功させていただけました。スタッフの皆様、共演の皆さま・・・本当におかげさまです。 新たな始まりと感じた日、感涙です。 当初スタッフは26名ほ…

いよいよ明日10/10です

http://www2.odn.ne.jp/kai-kaon/ 「山は大きな水のかたまり」開催日がいよいよ明日となりました。 当日券たくさ〜んあります!どうぞ山中湖へお越し下さいませ。 ******** 10月10日(土)「香音天スペシャル企画コンサート」 〜山は大きな水のかたま…

竹林キャンドルパーティ

今夜は秋の「竹林キャンドルパーティ」しました! 朝からサンタさんが草刈り、キャンドル立て作り・・・ 励んでくださり感謝!感謝!です。 慣れているとはいえ、汗だくの作業だったことと思います。 レモンさんも農作業&土木作業。 ありがとうございます。…

お彼岸からの秋の演奏便り

先日のお彼岸23日には都内のお寺にて恒例のコンサートを行いました。 キーボード奏者の都留さんを大分県からお招きし3人の楽しいトリオ。 今年の九州ツアーでもご一緒です。 そして本日は都内で開催された駅伝大会での演奏。 といっても参加者は車いす利用者…

稲刈りと青い空

大型台風は列島を避けて遠くへ過ぎ去りました。 ありがとう天の氣さん。 今日は彼岸の入り、日本晴れ。 稲刈りしました。 rarara〜・・・歌いながら・・・。 実りましたよ。 美味しいコシヒカリ。 ありがたいです。 白鷺さん、稲刈りを見に来ました。 さてさ…

書の大作が届きました

10月10日富士山中湖きららで行う自主コンサートのテーマ「山は大きな水のかたまり」の作家 井上龍一郎先生から、本日ステージ用の大きな大きな おお〜きな書の作品が届きました! ここ2年の九州ツアーで思い切り感じた、九州人の暖かな心とスケールの大きな…

元氣感染♪千葉ジャズフェス

今日は千葉市で行われた「ベイサイドジャズ」に演奏参加しました。 津軽三味線の紺谷英和さんを中心としたユニット。 気心知れたメンバーとの演奏は本当に気持ちいいものです。 私達の会場はありがたいことに8割〜満員御礼でした。 ジャズフェスのプログラム…

栃木の合宿よりただいま

栃木県粟野町の愚静庵から帰ってきました。 竹笛&ジャンベの合宿♪ おかげさまでお天気にも恵まれ、皆さんと濃〜い2日間を楽しく過ごさせていただきました。 ご参加の皆さ〜ん、ありがとうございました。 2日間で6クラスものスペシャルな横笛レッスン、お…

山中湖きららでのコンサート打ち合わせ

来る10月10日は『香音天スペシャル企画コンサート〜山は大きな水のかたまり〜』を山中湖のきらら「シアターひびき」にて催します。 http://www2.odn.ne.jp/kai-kaon/sub5.htm おととい26日に、発案者の木澤さん、御製奉唱の斎藤さんと共に現地へ行き、打…

トワイライトコンサート

昨夜は地元佐倉市のユーカリが丘宮の杜公園にてトワイライトコンサートが催されました。 お集まりの皆様、関係者スタッフの皆様、ありがとうございました。 楽器セッティングの時にパラリと降った小雨はすぐにあがり、ピンク色と紫の美しい雲がたなびいた気…

夜明けはもうすぐ

ありがたい時代。 世の中の「ほんとうのこと」が明るく照らされ出すようになってきました。 その要因として、 各分野の素晴らしいスペシャリスト達が勇気ある発言を続けていること。 感謝の祈り人達が毎日「光」を放っていること。 多くの方々が前向きに今を…

夏の合宿

栃木県の清流美しい粟野町「愚静庵」で笛とジャンベの合宿をします。 8月29日(土)〜30日(日)1泊2日 1日中演奏を楽しむプログラム。 下記は笛の合宿のチラシです。 http://www2.odn.ne.jp/kai-kaon/sub11-6gashuku.html ご参加の皆さんへ会場となる愚静庵…